Instagramでも色々紹介してるよ🌷詳しくはこちら

進研ゼミ小学講座のメリットデメリット徹底解説します。タブレット通信にして4年目の正直口コミ

はじめに、こちらは長女の小学6年生のテストです

こどもチャレンジから進研ゼミ小学講座を続けて6年目です☺️

なぜ通信学習がいいのか紹介していきます

やらせてもいずれやらなくなりそうだな…

学校のテストでしっかり成果を出せるのかな…

と、思われる方や多いのは、子ども続けてくれるのか不安の声をよく聞きますよね

\使い続けられる不安な方も安心のキャンペーン/

目次

進研ゼミはなぜおすすめ?

【進研ゼミ】の小学生講座がおすすめな理由は3つあります

  1. 学校で勉強したことを復習や予習ができる
  2. 塾よりも圧倒的にお得に始められる
  3. 受験の準備にも繋げていける

それぞれの良さを紹介していきます☺️

①学校の勉強や復習・予習ができる

進研ゼミでは実際に学校で学ぶ教科書を登録するので先取り学習や予習になるだけでなく、何年生から始めても前学年の復習ができる【さかのぼり学習】をすることができます。

お子さまの学習データを分析して自分だけのカリキュラムを作り実力に合わせた学習がスタートができる

ことが、強みだと実感しています✨

タブレット学習にしておくと分かりやすい動画レッスンで一人でもしっかり理解ができます

学校以外の勉強も無料でできます!

  1. 英語
  2. プログラミング
  3. 電子書籍1,000冊読み放題 
  4. 赤ペン先生の指導
  5. オンラインライブ授業講師の指導

進研ゼミは、学校では習わないことも学ぶことができるので、どんなレベルの子にもおすすめできます🥰

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い

②塾より圧倒的にお得に始められる

塾の平均月謝は2万〜3万ほどかかるでしょう

塾よりも断然費用を抑えて始めやすいです

下の表は小4で塾に行く場合の費用と、進研ゼミで勉強した場合の費用を比較したものですが、年間で14万円以上の差があることが分かります

出典:進研ゼミ

小学4年生でどれくらい学習費用をかけているのでしょうか

文部科学省の調査によると、公立小学校では年間11.7万円、私立中学では年間39.7万円をかけているという結果が出ています。(「令和4年度子供の学習費調査の結果について」の項目「学年別にみた「補助学習費」と「その他の学校外活動費」」参照)

進研ゼミは年払いで59,760円で、それよりも節約して利用できることになります。

③受験の準備にも繋げていける

中学受験を考えている方でも進研ゼミなら受験対策の第一歩になります

進研ゼミでは標準コースとハイレベルコースが教科ごとに選べるようになっており、将来受験を考えている人にも対応しています💐

出典:進研ゼミ

進研ゼミはレベルに合わせて個別にカリキュラムを提案してくれるので、受験を目指すレベルの高い生徒にも向いています

「進研ゼミではなくて塾が良いかも」と思う方もいるでしょうが、まずは通信教材に取り組んでみて、検討するのもおすすめです✨

進研ゼミのメリットとデメリット

進研ゼミ小学講座を長年利用してみて感じるメリット・デメリットを紹介します✨

進研ゼミ小学講座のメリット

①親の送り迎えがないこと

送り迎えは親にとってスケジュール管理が結構大変
塾に送って一度帰ってご飯の準備を少しして迎えにいくなどバタバタとなることもあるでしょう

通信教材は子どもが友達と遊んで帰った後おやつを食べつつ自分のペースで勉強ができるんです!

親は進研ゼミ専用のアプリ【まなびの手帳】があるので進んでいるか確認することができるので安心です☺️

それでもやっぱり初めの頃は、声かけは必要でした!

我が家では毎日10分やることが習慣つかず、初めの頃は声かけしないと2ヶ月何もしていなかった時期がありました

このまま辞めてしまうともっと勉強もついていけなくなって苦手意識が強くなると思ったので、ルールを決めることに!

進研ゼミはレッスンの更新が下記になっているので

我が家では、

STEP
毎月5日

全教科レッスンの半分をクリアすること
5日までにクリアできなかったら1週間YouTubeや動画は禁止
(全然進んでない初めの頃は夕方から頑張ってクリアしたこともあります)

STEP
毎月15日

全教科のレッスンの全てをクリアすること
15日までにクリアできなかったら1週間友達と遊びに行くことは禁止(初めの頃は、クリアできず諦めてしまうことも)
本当に遊べないんだ。と分かってからはクリアするようになりました✨

STEP
毎月23日

おかわりレッスンを全て終わらせること
なぜ24日ではなく23日にしているのかというと、25日になってしまうと新しいレッスンに変わり前月のレッスンは出来なくなるので24日を予備日にしています

クリックすると、

おかわりレッスンもクリアのひとつにしています!

我が家では毎日続けることが難しく感じた為、期限付きのやり方にしたことで子どもたちも

日曜日は遊ぶ予定があるから今日多めに進めておこう

などと考えてくれるようになりました

何事も初めが大変というようにやっぱり始めの習慣つけることが大変だったな。と今では思います

習慣づけてしまえが親の粘りがちです☺️

子どもも優先順位はやりたい事が一番ですよね

ならば、一番やりたいことがレッスンを進めないと出来なくなる。に、すれば進めてくれるんではないかと考えました

あくまで一つの参考としてもらえたら嬉しいです✨

勉強嫌いは苦手意識から諦めになり進まなくなるので少しでもクリアできる事を増やして好きになって欲しいものですよね

それが今では、

こんなにもレッスンが出来ていて「みてみて!!」と娘たちが見せてくれるので「すごいじゃん!✖️100」ように声をかけるようになりました😇✨

②自分で調べる力がつくこと

レッスンには問題の前に説明が流れるようになっています
それでも分からないときは聞いてくることもありますが、基本はヒントを教えて自分で調べる力をつけてもらっています

漢字がわからない時は「〇〇の読み方でも使われるよね」と教えると思い出す時があり

あー!わかった!

と、なってくれる時もあります

わからなくてもレッスンの中でもヒントや説明が出てくるので理解しながら進めることができます

③子どもとコミュニケーションが増える

小学生も、

  • 習い事
  • 習い事の宿題
  • 週5の学校
  • 学校の宿題
  • 友達と遊びたい
  • 好きなyoutubeを見たい
  • ゲームがしたい

のように、日々やること・やりたいことがいっぱいです!

楽しいこともわかるけど勉強もしてほしい

と思うこともあるでしょう

進研ゼミをすると習い事以外にも褒めてあげることが増えるんです🌷

子どもは自己肯定感が上がると嬉しくてまた褒めてもらおうと頑張るものですよね

初めは大変でも慣れてくると親も子もWIN-WINに慣れるのが進研ゼミなんです🥰

【進研ゼミ小学講座】

④やり遂げる力がつくこと

進研ゼミのレッスンには工夫がされていて1レッスンに大体10問ほどあります

例えば、レッスンの5問目がわからず間違えてしまうと1問目に戻って再度問題を解かないとなりません

ここまで進めたのにまた始めからになるからイヤだ😭

と、言っていた時もありますが、

ここは問題を覚えてもらおうとする進研ゼミの攻略なのでしょう。

なので、子どもも学んでくると慎重に問題を解くようになるんです!

1レッスン間違いなく問題が全て解けた時の嬉しそうな表情は見ていて伝わります🥰

進研ゼミのデメリット

進研ゼミ小学講座のデメリット

①通信教育関連の連絡があります

キャンペーンのご案内の連絡が電話でくることがあります

今まで全く無かったので月に1回あるとまたかな。と思うこともありますが、頻度としては2ヶ月に多くて1.2回くらいでしょうか

ただ、忙しくて時間が取れないことや今後は必要ないことをお伝えするとすぐにご理解してくれます😇

②大人が目をかけないと継続は難しい

誰かが見ていないとやる気も出ないものです

進研ゼミやったー?

子どもたち)やったよー!

と、ここまでにしておくと良くないんです

やったところ見せてー!

と、いうと「ドキッ!」としていることもあるでしょう

アプリでも見れるので、確認しておくことも大切です😇

声かけがなくてもコツコツ出来る子もいるかと思いますが、低学年から進んで全レッスンクリアする子は少ないでしょう

まとめ

進研ゼミ小学講座について紹介してきましたが、いかがでしたか?

始めるか悩んでいる方も、2ヶ月のご受講でも返却すればタブレット代金0円!のキャンペーンが充実しているので、実際に試してから、続けるか決めることをおすすめします

通信教材に悩んでいる方や興味がある方にお役が立てれば幸いです🥰

最後に、

読んでいただきありがとうございました🌷
他にもInstagramで発信しているので、ぜひフォロー・いいねもお願いします🌼

kinchanのInstagramをフォローする
  @kinchandayo227

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/2児ママ/マイペースブログ
好きなものを好きなだけ♡
育児/美容/音楽/暮らし
私の癒しは5歳のラブラドールの愛犬です^^

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次